ポテチの水彩絵の世界にようこそ!
気分でコメントや画像とか、恐いのや面白い毒ある話とか、
現実の花の色と違ったりとか、妙な感じです。
静岡に住むある女性は、近所の公園で飼い犬を逃がしてしまったが、
数時間後に無事捕まえることができた。
数日後、女性が再びその公園を散歩していると、
藪の中から1匹の痩せた犬が飛び出してきた。
女性は驚いた。
その犬は、自分の連れている飼い犬と同じ姿で同じ首輪をしていたとのこと。
今連れている犬と、今見つけた犬と、どちらが本当の愛犬なのだろうか。
ある夫婦が家を新築した。
防犯のため、玄関にはオートロックやカメラなどが設置されている。
夜、急ブレーキと何かが跳ね飛ばされる様な音。
防犯カメラにひき逃げの現場が映っていた。
慌てて助けに行く夫。
しかし、外に出ると逃げる車もはねられた人物も見当たらない。
すると家の中でカメラを見ている妻が叫んだ。
「その人、起き上がってあなたの方に向かってるわよ! 大丈夫なの?」
白いカーネーションは死んだ母に手向ける花とのこと。
1962年、カンザス州のジョン・フェイナスは
認知症の母親を殺害した容疑で逮捕された。
ジョン自身の手によって植えられた一面の白いカーネーションの中で、
母を埋めた場所にだけは深紅の花が開いていたという。
1981年、福島県のある小学校にて、
学校中の窓という窓が一夜にして真っ黒に塗りつぶされるという事件があった。
犯人は未だ見つかっていないが、
警察の調べによると窓はただ塗りつぶされた訳ではなく、
大小様々な何千人分もの手形によって
隙間無く埋められていたことが解ったとのこと。
ある村に住む新婚の嫁が井戸での水仕事中に
大切な結婚指輪を井戸に落としてしまった。
その所為で姑に苛められた嫁は、
姑の好物である鮎を翌日の夕食に供し機嫌を取ろうとした。
姑はそれでも嫁を苛めたが、
鮎を食べている途中で急に喉を詰まらせ窒息死してしまった。
姑の喉を詰まらせていたのは鮎の腸と、
嫁が無くした真新しい結婚指輪であったとのこと。
井戸を無闇に覗き込んではならない。
この話は「月夜の井戸」という逸話が元となっている。
ある時井戸を覗いた男が、間近にある水面とそこに映る月を見た。
男は急に水が欲しくなり、水面へと手を伸ばした。
すると水面より小さく白い2本の手が伸びて男の手を掴もうとした。
遠くに聞こえた寺の鐘に男が我に帰ると、
井戸の水面は遠い底に見えるだけであったとのこと。
ギリシャの聖アントニウス協会には1つの鐘が聖遺物として伝わっていた。
この鐘は振った者の残り寿命が長ければ低い音を、
短ければ高い音を出すと言い伝えられていたが、
数年前にこの地方を襲った地震によって壊れてしまい、
修復が不可能になったとして破棄されてしまった。
修復のためによばれた教授は破損状況についてこう語っている。
「不思議なことに鐘は粉々でした。まるで高周波破砕装置で砕いた様でしたね」
イタリア南部の田舎町に住むマリオという少年は、
適当なある年のある日が何曜日なのかを即座に言い当てることが出来た。
しかし、面白がった父親が試したところによると、
当てられる年は過去へなら紀元前まで遡れるものの、
何故か未来へは2014年の1月8日より先の日付に進むことが出来ず、
ただ「そんな日は来ない」と言うばかりだったとのこと。
信じようと、信じまいと―
PR
砂丘は、風によって運ばれた砂が地表に堆積して出来るものであるため、
砂漠と違い徐々に移動する。
しかしデンマークのある田舎町をおそった「砂丘」は砂丘としても少々異質で、
わずか1日で街ひとつが大量の砂に埋もれ「消失」し、
その翌日には三千人近い街の住人たちと共に、
砂は跡形もなく無くなっていたとのこと。
シエネの井戸の話を聞き、
エラトステネスが地球の大きさを概算で出したのは有名な逸話だ。
しかし、彼が旅人から聞いた井戸についての逸話は他にもあった。
例えばスーサの町である。
この町の中心にある井戸はスフィンクスが守っており、
来る人に問いかけをするというのだ。
正しく答えた者には桶一杯の蜜を与え、
答えられなかった者は桶一杯の血を奪われたとのこと。
アメリカ中西部のある町では、
西部開拓時代に掘られた井戸が未だ現役で使われている。
20年程前に上水道を整備しようとした際には、
町の住民による強硬な反対で白紙となった。
住民たちの主張はこうである。
「この井戸は聖別されたものであり、住民の拠りどころであるし、
井戸から汲んだ聖水によって、
毎年数名が悪魔憑きから開放されているという実績がある」
元々、悪魔が多く住まう地域なだけに……とのこと。
ハリガネムシという寄生虫がいる。
成虫になるまでカマキリなどの昆虫の体内で過ごし、
特殊な神経伝達物質を出して宿主を水辺まで誘い、
その身体を食い破って出てくるという珍しい生体を持つ生物だが、
最近、ブラジルで川に飛び込んで自殺した男性の体内から、
1m近くまで育ったハリガネムシが見つかったという。
1997年、メキシコで珍しい肉食恐竜の化石が見つかった。
殆ど炭化しているものの、遺伝子配列まで固定された皮膚の化石で、
これにより発見された恐竜にはカメレオンの様に皮膚の色を変え、
外敵から身を守る能力があったことが解った。
ただ、体長30mの肉食恐竜に一体どんな天敵がいたのかは定かではないとのこと。
広島県と島根県の県境に、
1m程度と短い「真っ黒なガードレール」が設置されている。
そこは特に事故が起こりやすい箇所でもなく、
その色もあって見ればかなりの違和感を覚えるはずだ。
黒く塗られている理由は伝わっておらず、
道路を管理している土木事務所も「そんなガードレールは知らない」という。
ただ、目撃されるたびにガードレールの位置が違っており、
どうも山道を彷徨っているとのこと。
人間や動物の幽霊の話はよく聞くが、
時には生き物以外の幽霊話を耳にすることがある。
第二次大戦中に目撃された幽霊戦闘機(フー・ファイター)や、
怪談でも登場する幽霊列車などがそれだ。
海にも「幽霊船」などがおり、
山口県周防灘では煙を吹く戦艦「陸奥」の姿が昼夜を問わず
度々目撃されているとこのと。
不思議なのは、それを目撃した人が証言する時、
まず「煙は緑色だった」と先に述べることだ。
1987年5月ごろ、
鳥取県の海岸に無人の古いボートが漂着しているのが発見された。
脱北者が乗っていたボートだったらしいが、
中に残されていた食料はすべて腐敗していた。
ボートからは手帳も発見されており、ハングル文字で、
途中で遭難したことが記されていたらしい。
日付は1980年になっておリ、最後のページには
「天までそびえる巨大な灯台が見えた。助かった」
とだけ書かれていたとのこと。
信じようと、信じまいと―
「真夜中に電気冷蔵庫から出る音が、中年男の唸り声の様に聞こえて眠れない」
1960年代、この様な苦情が、ある家電メーカーの苦情係に相次いで寄せられた。
担当者たちが青くなったのは、苦情が栃木の某工場で生産した製品に集中しており、
その工場内で中年の男性労働者が何者かにレイプされ、
殺される事件が発生していたためであったからとのこと。
徳島在住の田村氏は1975年頃、三波春男のコンサートで不思議な人物に会った。
それは和服の老爺で見事な白い髭を蓄え、
射る様な眼光は今も記憶に残るほどだ。
「お客様は神様です」
この有名な文句は三波独特の宗教観に裏打ちされたもので、
彼の意識で芸の披露は神々への奉納だったとのこと。
三波には神が見えたのだろうか。
電子レンジの原理は、
第二次世界大戦中に米国の軍需企業で偶然発見されたものだ。
その開発したチームはホムンクルスを作っているという噂も立てられた。
火災・放電・爆発、物体の消失や出現などといった開発の苦難は、
確かにオカルトじみたものである。
死者11人、発狂6人、行方不明5人の犠牲を払って、
電子レンジは製品化されたとのこと。
とある夫人が洗った飼い猫を乾かそうとして電子レンジに放り込み、
加熱してそのまま焼き殺してしまった。
これはかなりなポピュラーな都市伝説だが、
これを再現する様な事件が1982年、米フロリダ州の田舎町で発生している。
ペットを死なせた宅配業者の男は、これも噂話をなぞる様に
「不良品を売ったメーカーが悪い」と訴訟を起こした。
「実家の猫は風呂好きで、毎日これで体を乾かしていた」とのことだが、
男の訴えが通らなかった点は噂と異なる。
「電子レンジに猫を入れると爆発する」
とある人気バラエティ番組に視聴者から送られた "雑学" は、
当然プロデューサーに却下されたが、
ある下請け制作会社が不謹慎な好奇心から "実際にやってみた" らしい。
番組関係者は社会の非難を恐れると同時に、
下請け会社の4人を変死させた「祟り」の波及を恐れた。
これが人気番組でありながらレギュラー放送を打ち切った理由であるとのこと。
ある男は毎朝自分で淹れた茶を飲むのが習慣で、
毎日茶柱が立つのを自慢していた。
実際に男は運が良く、事故も遭わず大怪我もせずに
平穏で幸福な日々を過ごしていた。
ある朝、男の淹れた茶に茶柱が立たなかった。
男は多少不安を感じつつも仕事へ出た。
1923年9月1日、その日発生した関東大震災によって、
男はきっかり正午に命を落としたとのこと。
ある町で、男の刺殺死体が2体見つかった。2体は顔貌から死に方まで同じだった。
2体のDNAは完全に一致し、また凶器から死体以外の指紋は検出されなかった。
しかし、検案が終わり解剖へ回されようとした2体の1つが忽然と消えてしまった。
それぞれ、男の素性は全く分からず、
解剖を終えた死体は単に自殺した無縁仏として処理されたとのこと。
フランス西部のある村には、
1400年代に巨人が住んでいたという伝承が残されている。
巨人が住んでいたと言われる遺跡もあるのだが、
どう見ても普通の人間サイズである。
では何故巨人と言われる様になったのか?
この村の伝承には次の様な描写がある。
「見上げれば牛より高いであろうか、
巨大なる人が不思議そうに見下ろしていたのだ」
元来 "UFO" とは未確認飛行物体の略であり、
"異星人の宇宙船=UFO" というのは間違いである。
例えば、1944年4月2日に台北市内で目撃されたものが宇宙船でない
"UFO" として挙げられる。
その飛行物体は明確に人型であり、
体長は約1m、燐光に包まれ10m程上空を飛行していた。
数人がそれを目撃し、空中へ染み入る様に消えたこの物体の正体は
未だ判明していないとのこと。
ある男が、ここ数日扉を開ける夢ばかり見るんだと知人に漏らした。
知人は機転を利かせ、新しい進展がある暗示じゃないかと言ったが、
どうも扉を開けた先にまだ扉があるらしい。
翌日、男は知人にもう夢は見ないかも言った。
開けた先の扉が無い夢を見たというのだ。
さらに翌日、男は深夜に心臓発作で死亡したとのこと。
彼が開けていた扉は何だったのだろうか?
1978年。北海道、根室沖で起こった定期連絡船・福富丸沈没事故。
乗員乗客867人全員死亡という惨事になったこの事故の翌年、
根室管内の漁場で軒並みカニなどの甲殻類の卸値が下落した。
茹でたカニの甲羅から人間の頭髪や歯が出てきたという話が
相次いだためとのこと。
信じようと信じまいと―
ちなみに、カラフルで可愛いものに溢れたブランド "ベネトン" の
愛と平和への願いが込められたインパクトある広告画像です。
ストレートすぎていつもビックリ、でも素晴らしいと思います。
United Colors of Benetton: http://www.benetton.com/
中国地方のある村では毎年、
人が亡くなると畑に新しい案山子を立てるという風習がある。
既に案山子が立っている畑には新たに立てず、
案山子が立てられた畑は手入れをしない。
そのうち荒れた畑ばかりになりそうだが、
毎年1体ずつ案山子が畑から消えるのだそうだ。
ある村人曰く、
「新しいのが立てられそうになると、古い案山子自ら山へ歩いて行く」
とのこと。
第二次世界大戦末期、
チェコのプラハ攻防戦に参加した兵士の証言に次の様なものがある。
「その敵兵は石の剣や鎧で武装しており、
銃で頭を砕かれても動きを止めることは無かった」
その証言を裏付ける様に、
戦闘後の市内には石の剣や鎧が埋まった砂山が各所で見られたが、
公式には「戦闘によって彫刻等が多数破壊された」とするのみで、
兵士の証言は黙殺されたとのこと。
「私が作りました」
それは、農産物の生産者と消費者を繋ごうとする試みである。
長野の山本氏は、東京のスーパーで信じがたいものを見た。
キャベツに微笑むのは、10年前に死んだはずの叔父なのである。
あわてて出荷元の農協に問い合わせたが、
確かに叔父と名乗る人物から集荷したとのこと。
一体、キャベツはどこから来たのか。
「ロードス島の青銅巨人」
これは紀元前305年に建造された有名な世界七不思議の1つである。
太陽神・ヘリオスの姿を模して作られたと言われるが、
実際は別の姿であった事は知られていない。
その像は女性の姿であり、右手に書物を小脇に抱え、
左手には松明を持ち高く掲げている。
現在良く知られている自由の女神像と鏡に映し、
冠を取り去ったのと全く同じ姿であったとのこと。
10年あまり前、
当時大学生の仲村さんは、神戸の学生マンションに暮らしていた。
現代の若者とて近隣との交際もせず、
時折聞こえる隣室の騒音にも干渉しなかった。
マンションに住んで3年目、
震災で建物は倒壊して仲村さんは九死に一生を得たが、
それよりも恐ろしかったのは、
隣室が誰も住んでいない空き部屋であったとわかったからとのこと。
1743年、フランスのある村へ来た旅芸人の一団に、
精巧な人形を持つ1人の腹話術師がいた。
人形があまりに精巧だったので、
ある男が人形を盗んで金にしてやろうと友人に持ちかけた。
友人は反対したが、男は早速今夜にも盗んでやると豪語して
旅芸人一座のテントへと向った。
しかし翌朝、旅芸人達は何事も無く村を出て行き、
後には男によく似た人形が残されていたとのこと。
「ヅカ」の名で広く知られる宝塚少女歌劇。
創立者は当地の私鉄の創立者である小林一三氏であるが、
なぜ女性のみの劇団を作ったのか。
一説には巫女舞に見られる様に、
女性による歌舞音曲には荒ぶる魂を鎮める効果があるとされる。
ちなみに「宝塚」とは、
多数の古墳があったことから付いた地名であるとのこと。
1994年アメリカにて、
スーパーで深夜の見廻りをしていた男がレジ付近へライトを向けると、
レジに立っているマネキンを別のマネキンが銃で脅しているという
奇妙な光景が目に入った。
驚いた男は制止の声を上げ銃を構え、相手も構えたのを見て発砲、
マネキンの右腕を粉砕した。
その直後にマネキンたちは動きを止めたが、
破損したマネキンの足元には大量の血痕が残されたとのこと。
信じようと、信じまいと―
ちなみに、ウクライナの首都・キエフのGidroparkにて、
10,000平米の敷地に多くのトレーニング機器が設置され、
多くの市民が利用しているという、そんなマッチョな画像です。
信じようと、信じまいと―
インドのある街に「黒羊の行者」と呼ばれる男がいた。
彼は数十年の間伸ばし続けた髪でその身を覆い隠し、
市場の片隅にある木の下で夜明けから日の沈むまでの間、
身動き1つせず瞑想を続けるという修業を行っていた。
ある日、1人の子どもが悪戯のつもりで木の枝を投げつけると、
それまで人の形を保っていた髪の塊は崩れ、
中から干からびた老人のミイラが現れたとのこと。
彼は、いつからそうだったのだろうか。
1986年、
埼玉のとある団地の一室で男性のもとのと見られる白骨死体が発見された。
第一発見者は、その団地の管理人。
1ヵ月後に入居したいという若い夫婦のために、
建設以来誰も入居したことのないその部屋の鍵を
初めて開けたて見せた時のことであったとのこと。
とあるレンジャーがセレンゲティ国立公園を巡回中、
水辺で1匹の雄ライオンが死んでいるのを見つけた。
特に外傷はなかったものの、腹部が異様に膨れていたため、
市街の病院に運びそこで解剖してみることにした。
解剖の結果、死因は溺死だと判明したが、なぜかその胃からは
約20,000ドル相当ものダイヤモンドが摘出されたとのこと。
このライオンは、いつどの様にして、
これだけのダイヤモンドを飲み込んだのだろうか。
静岡に住むある老婆は、「三毛猫おばあちゃん」と呼ばれている。
幼少時代から半月も欠かさずに猫を飼い続けており、
その猫がみな三毛猫であるからだ。
何故必ず三毛なのかと尋ねると、
三毛が死ぬと、まるで入れ替わるかの様に新しい三毛がやってくるのだと言う。
猫の死因は様々で、病気であったり、交通事故だったりしたが、
死んだ数日後には必ず三毛の子猫がやってくる。
老婆は現在飼っている猫の前に10匹以上の猫を飼ってきたが、
写真を見返してもいつ飼っていた三毛なのか全く見分けがつかないとのこと。
1984年4月、ベル・マクレガー婦人の葬儀に約400匹の蜂が参列した。
蜂たちは、葬送の讃美歌が歌われ始めると
その歌声に惹かれるかの様に集まりだし、
棺が墓穴に降ろされる時には、
別れを惜しむかの様に墓穴の上に留まっていたという。
婦人をはじめ、参列した人々の中に養蜂関係の仕事をしている人物は
1人もいなかったとのこと。
1989年、北海道沖で操業していた漁船が奇妙な箱を引き上げた。
その箱は、一尺四方ほどの黒い漆塗りの箱で、
赤い縄で幾重にも縛られていたという。
もしや、沈没船の財宝か何かかもしれないと、
漁師たちが縄を切り漆の封を剥がしてみると、
中からは墨汁の様な黒い水と、小さな子どものものと思われる
左腕の骨が7本出てきたそうであったとのこと。
南米アマゾン流域の小さな村に、
ひび割れ、赤茶けた土が露出した窪地が存在する。
そこは、現地の言葉で「乾きの門」と呼ばれており、
旱魃をもたらす悪霊が住まう場所とされ、一種の禁足地として扱われている。
同地は、雨季には増水したアマゾン川によって、村全体が水浸しになるのだが、
その窪地の周りだけは、
まるで風呂の栓を抜いたかの様に水が渦を巻いているとのこと。
1998年夏、アントニオ・モンタネール博士の調査隊は、
パン屋の跡と見られるローマ時代の遺跡から、壊れた素焼きの壺を発掘した。
壺は金庫の様に使われていたらしく、
破片の周囲からは、100枚以上のコインも発見されたのだが、
その中に1枚だけ四角い穴のあいたものがあった。
洗浄作業と年代測定の後、
それが江戸時代末期に日本で鋳造された
寛永通宝であることが判明したとのこと。
カナダのアルバータ州に住んでいたロック・フィッシャーマン氏は、
その名に反して生涯魚介類を口にしなかった。
彼は、生魚やフライはもちろん、
アンチョビやオイスターソースを少しでも使った料理であれば
匂いを嗅ぐだけで吐き気を催し、
スーパーの魚売り場には近づくこともできなかった。
そんな彼は、43歳の時、突如口から8リットルもの水と20匹近い小魚、
そして7つの貝を吐き出して亡くなった。
解剖した医師によれば、
彼の胃袋には無数の噛み傷の様な潰瘍があったとのこと。
信じようと、信じまいと―
The Tutu Project | Raising Awareness for Breast Cancer.
Images by Bob Carey.
プロフィール
HN:
ポテチ/ラダ
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/04/11
職業:
会社員
趣味:
単館系映画鑑賞、音楽や絵画鑑賞、そして絵を描くことと...
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カウンター
リンク
最古記事
(08/21)
(08/21)
(08/21)
(08/21)
(08/21)
(08/21)
(08/21)
(08/25)
(08/25)
(08/27)
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
忍者アド
忍者AD-MAX
フリーエリア